通所までの流れと料金について
対象
・未就学児童(2〜6歳)
・特別支援学級・特別支援学校等に通学していて、受給者証をお持ちの小学生以上の方
学習日
火〜土の9時〜18時で、5コマが設定されています。
・未就学児童は、基本的に週に2回 45〜60分
・小学生以上の方は、週1・2回 45〜60分
利用までの流れ
① まずは、お電話で連絡してください。(同時に、受給者証の取得のため、市町村への問い合わせをお願いします)
② ことばの教室に来ていただき、お子さんの様子、キープの療育について、通所可能かどうか等、相談させていただきます。
③ 受給者証が出来て、通所の曜日と時間が決まったら、最初の利用日を決めます。
利用料
・福祉サービスで利用(受給者証):授業料の一割負担。負担の上限額は受給者証に記入されている金額に準じます。
・一般の利用:規定の月会費(お問い合わせください)
まずは、電話でいろいろなことを聞いてください。
その後、ことばの教室を見ていただき、スタッフと話をしてください。
それから、一緒に考えて、進めていきましょう。
ことばの教室 一覧
ご興味を持った方は、各事業所へ連絡ください。

キープ糸満 ことばの教室
〒901-0305
糸満市西崎1-18-1(西崎特支前)
TEL&FAX:098–994–0933
事業所番号:4750200067

キープ浦添 ことばの教室
〒901-2127
沖縄県浦添市屋富祖2丁目4−10ラインビル3F(大平特支前)
TEL&FAX:098–995–6690
事業所番号:4750300081

キープ浦添 ことばの教室kids
〒901-2127
沖縄県浦添市屋富祖2丁目4−10ラインビル4F(大平特支前)
TEL&FAX:098–879–6415
事業所番号:4750300032

キープ新都心 ことばの教室
〒900-0006
那覇市おもろまち4-6-17 おもろパークテラス201
TEL:098–867–9850
FAX:098–894–4211
事業所番号:4750100333

キープ宜野湾 ことばの教室
〒901−2223
宜野湾市大山6-47-7 1F
TEL&FAX:098–897–7802
事業所番号:4750200042